Now Loading...
トップページ
動画アーカイブについて
動画一覧
推進体制
リンク集
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
トップページ
>
動画一覧
>
池袋氷川神社の裏山でやんちゃした中学時代
池袋氷川神社の裏山でやんちゃした中学時代
池袋氷川神社の裏山で中学時代、遊んだ思い出について。おにごっこをしたり、元気がいい子は岩からから飛び降りて怪我をする子もいたという話など。
動画情報
※年齢、居住年数は撮影時のものです
語り手
:
後藤 昭司
年齢
:66歳
生年
:1949(昭和24年)
居住年数
: 66年
現在の地名:
池袋本町
当時の地名:
地図:
(地図はこちら)をwp-termで追加?
時代・年代:
昭和30年〜40年代、
高度成長期
撮影日:
2015(平成27年)
撮影・編集:
大正大学 放送・映像表現コース
インタビュアー:
菅原 裕也
撮影:
田中 美咲
、
吉川 暁帆
編集:
菅原 裕也
動画No:
2015029
動画を検索する
テーマ特集
から探す
時代
から探す
地域
から探す
語り手
から探す
検索したい語句を入力してください。
地図
から探す
関連動画
池袋西口駅前で楽しんだ街頭テレビ
語り手: 高長 桂子
御嶽祭りの御輿
語り手: 三輪 圭子
少女の目に映ったヤミ市
語り手: 田村 久江
「すすきみみずく」を受け継ぐ その1 保存会の立ち上げ
語り手: 近江 正典
ときどき出かけた闇市のバー
語り手: 久世 秀典
企画・制作:NPO法人「としまの記憶」をつなぐ会
copyright ©「としまの記憶」をつなぐ会. All rights reserved.