Now Loading...
トップページ
動画アーカイブについて
動画一覧
推進体制
リンク集
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
トップページ
>
動画一覧
>
くず拾いでためたお小遣い
くず拾いでためたお小遣い
終戦後の子供の生活。クズ拾いで換金して小遣いにしていた。貯めて買いたかった野球のグロ−ブや使い方について
動画情報
※年齢、居住年数は撮影時のものです
語り手
:
後藤 次仁
年齢
:79歳
生年
:1936(昭和11年)
居住年数
: 75年
現在の地名:
東池袋
当時の地名:
地図:
(地図はこちら)をwp-termで追加?
時代・年代:
昭和10年〜、
戦後混乱期
撮影日:
2015(平成27年)
撮影・編集:
大正大学 放送・映像表現コース
インタビュアー:
寺田 安曇
撮影:
安部 美咲
、
寺田 安曇
、
水口 総一郎
、
有馬 孝則
編集:
寺田 安曇
動画No:
2015002
動画を検索する
テーマ特集
から探す
時代
から探す
地域
から探す
語り手
から探す
検索したい語句を入力してください。
地図
から探す
関連動画
池袋氷川神社の裏山でやんちゃした中学時代
語り手: 後藤 昭司
府立第十二高等女学校
語り手: 内山 數子
バラックからの復興と発展
語り手: 海保 洋一
「はばたけ千早語り部部会」での語り部体験
語り手: 高木 継夫
仮動画タイトル3(テーマ登録)
語り手: 巣鴨 花子
企画・制作:NPO法人「としまの記憶」をつなぐ会
copyright ©「としまの記憶」をつなぐ会. All rights reserved.