Now Loading...
トップページ
動画アーカイブについて
動画一覧
推進体制
リンク集
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
トップページ
>
動画一覧
>
昭和を物語る庚申塚シネマ
昭和を物語る庚申塚シネマ
テーマ特集:
映画館
当時、映画館に足を運ぶ人は少なかったという。小学生時代の映画の思い出と共に、庚申塚に建てられていた映画館について語る。
動画情報
※年齢、居住年数は撮影時のものです
語り手
:
宮崎 あや子
年齢
:64歳
生年
:1950(昭和25年)
居住年数
: 19年
現在の地名:
巣鴨
当時の地名:
地図:
(地図はこちら)をwp-termで追加?
時代・年代:
昭和25年〜昭和44年、
戦後復興期
撮影日:
2014(平成26年)
撮影・編集:
大正大学 放送・映像表現コース
インタビュアー:
直井 貴志
撮影:
今野 宏美
、
宮原 都乃
、
安藤 健
編集:
大田 皆実
動画No:
2014044
動画を検索する
テーマ特集
から探す
時代
から探す
地域
から探す
語り手
から探す
検索したい語句を入力してください。
地図
から探す
関連動画
旧制中学での軍事教練
語り手: 矢嶋 進
高田第二小学校に送られて来た青い目の人形
語り手: 石田 明子
戦後の池袋の焼け跡
語り手: 市来 富貴子
戦闘機「グラマン」来襲の恐怖
語り手: 田島 淑江
子ども心に物悲しかった傷痍軍人さんの曲
語り手: 高長 桂子
企画・制作:NPO法人「としまの記憶」をつなぐ会
copyright ©「としまの記憶」をつなぐ会. All rights reserved.