Now Loading...
トップページ
動画アーカイブについて
動画一覧
推進体制
リンク集
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
トップページ
>
動画一覧
>
裏庭の防空壕と昭和20年代の雑司ヶ谷
裏庭の防空壕と昭和20年代の雑司ヶ谷
テーマ特集:
雑司ヶ谷
お父さんが家の裏庭に作った防空壕の様子と都電や商店街などの戦後の雑司ヶ谷の景色を語る。
動画情報
※年齢、居住年数は撮影時のものです
語り手
:
永島 英子
年齢
:77歳
生年
:1937(昭和12年)
居住年数
: 70年
現在の地名:
雑司ヶ谷
当時の地名:
地図:
(地図はこちら)をwp-termで追加?
時代・年代:
昭和20年代、
戦後混乱期
撮影日:
2014(平成26年)
撮影・編集:
大正大学 放送・映像表現コース
インタビュアー:
安藤 健
撮影:
秋山 優衣
、
今野 宏美
、
宮原 都乃
編集:
秋山 優衣
動画No:
2014035
動画を検索する
テーマ特集
から探す
時代
から探す
地域
から探す
語り手
から探す
検索したい語句を入力してください。
地図
から探す
関連動画
池袋周辺の焼け野原と堀建て小屋
語り手: 三原 純雄
北池袋氷川神社の今と昔
語り手: 中村 勝則
城北大空襲と裏の麦畑
語り手: 矢嶋 進
戦後の千早の移り変わり
語り手: 堀 ふみこ
昭和20年代の北池袋商店街の人たち
語り手: 佐藤 恒子
企画・制作:NPO法人「としまの記憶」をつなぐ会
copyright ©「としまの記憶」をつなぐ会. All rights reserved.