Now Loading...
トップページ
動画アーカイブについて
動画一覧
推進体制
リンク集
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
トップページ
>
動画一覧
>
幼い日、目白での関東大震災
幼い日、目白での関東大震災
テーマ特集:
関東大震災
4才の時に体験した震災の話。姉につれられ避難し蚊屋を吊って過ごした。その時期、朝鮮人関係のデマが流れていた。
動画情報
※年齢、居住年数は撮影時のものです
語り手
:
石田 明子
年齢
:94歳
生年
:1920(大正9年)
居住年数
: 70年
現在の地名:
目白
当時の地名:
地図:
(地図はこちら)をwp-termで追加?
時代・年代:
大正9年、
大正
撮影日:
2014(平成26年)
撮影・編集:
大正大学 放送・映像表現コース
インタビュアー:
佐藤 絢音
撮影:
高瀬 恭子
、
高橋 凛
、
荒矢 衛
編集:
荒矢 衛
動画No:
2014031
動画を検索する
テーマ特集
から探す
時代
から探す
地域
から探す
語り手
から探す
検索したい語句を入力してください。
地図
から探す
関連動画
髙松二丁目に、親子2代で営んだ薬局
語り手: 田原 俊夫
今ではもうたべたくないイモや麦
語り手: 内田 嘉行
大塚にあった都電車庫
語り手: 久下 芳範
地蔵通り商店街のバナナのたたき売り
語り手: 宮崎 あや子
シラミで遊ぶ疎開の子どもたち
語り手: 吉田 佑子
企画・制作:NPO法人「としまの記憶」をつなぐ会
copyright ©「としまの記憶」をつなぐ会. All rights reserved.