Now Loading...
トップページ
動画アーカイブについて
動画一覧
推進体制
リンク集
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
トップページ
>
動画一覧
>
昭和40年代の西八丁堀商店街のサービス
昭和40年代の西八丁堀商店街のサービス
テーマ特集:
商店街
商店街で盛況だった御用聞き。土曜日の楽しい商品券サービスについて語る。
動画情報
※年齢、居住年数は撮影時のものです
語り手
:
小峰 博
年齢
:71歳
生年
:
居住年数
: 71年
現在の地名:
上池袋
当時の地名:
地図:
(地図はこちら)をwp-termで追加?
時代・年代:
昭和40年代、
高度成長期
撮影日:
2012(平成24年)
撮影・編集:
大正大学 放送・映像表現コース
インタビュアー:
相磯 侑之介
撮影:
馬場 美晴
編集:
小谷 謙
動画No:
2012037
動画を検索する
テーマ特集
から探す
時代
から探す
地域
から探す
語り手
から探す
検索したい語句を入力してください。
地図
から探す
関連動画
バラックからの復興と発展
語り手: 海保 洋一
各世代が支える雑司ヶ谷の「お会式」
語り手: 近江 正典
疎開先から脱走した少年たち
語り手: 田村 隆二郎
祖父のいた雑司ヶ谷での遊び
語り手: 田原 俊夫
大塚都電車庫跡地にできた都営住宅
語り手: 金沢 松二 長橋 孝
企画・制作:NPO法人「としまの記憶」をつなぐ会
copyright ©「としまの記憶」をつなぐ会. All rights reserved.