Now Loading...
トップページ
動画アーカイブについて
動画一覧
推進体制
リンク集
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
トップページ
>
動画一覧
>
駒込再開発と都電車庫
駒込再開発と都電車庫
子どもたちの遊び場だった駒込地区にあった都電の車庫について。駒込地区を発展に導いた住民パワーについて語る。
動画情報
※年齢、居住年数は撮影時のものです
語り手
:
原口 時夫
年齢
:82歳
生年
:
居住年数
: 82年
現在の地名:
駒込
当時の地名:
地図:
(地図はこちら)をwp-termで追加?
時代・年代:
昭和46~50年頃、
高度成長期
撮影日:
2012(平成24年)
撮影・編集:
大正大学 放送・映像表現コース
インタビュアー:
間野 翔太
撮影:
飯島 駿
編集:
斉藤 みのり
動画No:
2012031
動画を検索する
テーマ特集
から探す
時代
から探す
地域
から探す
語り手
から探す
検索したい語句を入力してください。
地図
から探す
関連動画
子供の遊び場 白泉寺
語り手: 小林 治子 真下 健弥
戦時中の祖父、江戸川乱歩
語り手: 平井 憲太郎
地蔵通りに開かれた献立材料配給所
語り手: 香川 芳子
池袋三業町会ともに生きる
語り手: 三輪 圭子
粟島神社での探険ごっこ
語り手: 齋藤 康子
企画・制作:NPO法人「としまの記憶」をつなぐ会
copyright ©「としまの記憶」をつなぐ会. All rights reserved.