Now Loading...
トップページ
動画アーカイブについて
動画一覧
推進体制
リンク集
お問い合わせ
文字サイズ
標準
大
トップページ
>
動画一覧
>
昭和27年・千川が消えた日
昭和27年・千川が消えた日
嘗て、千川上水が流れていた千川通り。その川の暗渠化に伴った街の変化について、実際にその通りを歩き当時を振り返る。
動画情報
※年齢、居住年数は撮影時のものです
語り手
:
西ノ原 さか江
年齢
:60歳
生年
:
居住年数
: 51年
現在の地名:
千川
当時の地名:
地図:
(地図はこちら)をwp-termで追加?
時代・年代:
昭和27年〜昭和40、
高度成長期
撮影日:
2012(平成24年)
撮影・編集:
大正大学 放送・映像表現コース
インタビュアー:
成田 康一郎
撮影:
樋口 ゆり香
編集:
川端 真綾
動画No:
2012017
動画を検索する
テーマ特集
から探す
時代
から探す
地域
から探す
語り手
から探す
検索したい語句を入力してください。
地図
から探す
関連動画
アイデア豊富な父と自慢のお菓子屋
語り手: 佐藤 信征
駒込の空襲
語り手: 原口 時夫
豊島とともに〜池袋の戦後の印象、未来のイメージ〜
語り手: 高野 之夫
昭和、駒込の原っぱ
語り手: 安島 里子
シラミで遊ぶ疎開の子どもたち
語り手: 吉田 佑子
企画・制作:NPO法人「としまの記憶」をつなぐ会
copyright ©「としまの記憶」をつなぐ会. All rights reserved.